スーパー海物語in沖縄攻略法スーパー海物語M55W攻略法スーパー海物語SAE攻略法

このページはロボット型検索済みエンジン『スパ海サーチ』によって、2007/04/19 12:03:43に保存されたhttp://blog.scuba-joe.net/のキャッシュデータです。
『スパ海サーチ』は、この説明文より以下のコンテンツとは関連ありません。
*
タマリンドで一句・・・。
過日のダイビング・サファリ中にお客様から「JOEさん、これスーパーで買ってきたけど食べる??」と、おすそ分けして頂いたものがこれ・・・「Tamarind」(タマリンド)です。ん??なんじゃ??と、思う形(JOEは食べた事があったので、ビックリはしませんでしたが・・・)しかも、乾燥してるし・・・・。「豆??」を連想させますねぇ〜。そう!!正解っ!!マメ科の植物なんです。学名(和名)は「チョウセンモダマ」と、言います。写真右の黒いツブツブが種・・・そして、種皮と種の間に黒褐色のペースト状になった果肉があります。その果肉が酸味があってウマイっ!!(酸っぱい干し柿を連想してみてください・・・え??マズイって??いや・いや・・・ウマイんですグッド)1つ食べ出すと止まらない〜!!タイ料理ではトムソムの酸味づけに欠かせないそうです(インドネシアではジュースにする事が多いですねぇ)。スーパーで1箱(20本ぐらい入ってましたよ)約250円程で売られていますので、皆様も試してみてくださいねぇ〜!!あっ、最後に一句「タンマリンド、一度食べたら、止まらんど・・・びっくり」おそまつ様でした悲しい
今日は1日・・・。
うわぁっ!!もうお昼じゃっ!!久々に目覚ましをかけずに寝ると、この始末・・・。とりあえず2週間分の溜まりにたまった洗濯物を洗濯機に放り込み、終るまでの間(洗濯機ありがとぉ〜)「ビーフン・ゴレン」(焼ビーフン)を食べに行きました。日本では余りお目にかからないビーフンですが(個人的には大好きだったので、コンビニでインスタント・スープを良く買っていました・・・)、インドネシアでは結構メジャー??なメニューの1つです。JOEがいつも行くワルン(定食屋)では野菜たっぷり&薄焼き卵のせでRp6,000(約85円)、アイスティーがRp1,500(約20円)と、1食約100円と格安で満腹っ!!あぁ〜お腹一杯になったら、また眠たくなってきたぞっ・・・イカン・イカン!!帰って洗濯物干さなきゃっ!!
通訳のお供に・・・。(辞書の紹介です)
バリ島に住み始めて4年が過ぎ・・・最近、通訳を頼まれる(商談や日本からの注文などなど)機会が多くなってきました。ここインドネシアでは、現地の人から「アナタ・インドネシアゴ・ジョウズネェ」と、言われている内はまだまだ毛が生えたレベルで「え??あなた日本人だったの??」と、言われるようになると合格!!だそうです。スタッフのコマンからも「マアマアやねぇ〜」と言われる今日この頃ですが、逆にこのレベルに達すると「何を言っても分かるんだぁ〜」と思われドツボにはまるハメに・・・。今まで難しい単語を分かり易い単語に置き換え話してくれていた友達も、急にチンプンカンプンな単語を使い出す訳で・・・。そこで「Kamus」(辞書)の登場です!!写真左が「Jawasa」という出版社から発行されている日本語→ネシア語辞書、写真右が「東京大学書材」から発行されているネシア語→日本語辞書です。どちらの辞書もバリ島の本屋さんで販売されて、1冊600円ほど・・・(日本で探したら7000円位したぞぉ)。ポケットにも入る大きさなので超便利です!!(JOEの辞書は、使いすぎでボロボロになっちゃいました・・・)バリ島に来て、インドネシア語に興味を持った方・・・本屋さんへGooo!!!
バリ島に雪が降る??
スタッフのコマンが「ジョーさん・ジョーさん!!Salju・Salju・・・」と、朝から興奮して事務所にやってきました。え??Salju??「Salju」とはインドネシア語で「雪」の事・・・まさかぁ〜!!と、思って話を聞いてみると「降雪機を使って雪を降らせてるんだぁ〜。僕、雪を見てみたい!!」と、鼻息荒くコマン・・・。そういえば、JOEも4年以上も直に雪を見ていません・・・。よっしゃ!!行ってみるかぁ〜!!と、ジャンパーなどを持って催し物会場(クタギャレリアの駐車場)へダ〜ッシュ!!「え??機械の調整で1週間お休み??」JOE&コマン思わずガックリ・・・・。機械が直ったら、また行ってみますねぇ〜!!(雪みたいなぁ〜)
お買い物とケチャックダンス・・・。
今日は、昨日までダイビングツアーにご参加いただいたお客様とデンパサール市場でお買い物&ウルワトゥ寺院のケチャックダンス観賞ツアーに行ってきました。市場では「欲しい物がいっぱいあり過ぎて、パニックなってしまうわぁ〜」と、手当たり次第にバリ雑貨を購入です!!写真を撮ることが好きなお客様は「被写体に困らんですむでぇ〜」と、アチラコチラをパシャ・パシャ・・・。もちろん、夕日をバックにして踊られるケチャックダンスでは大撮影大会です!!「300枚以上撮ったでぇ〜!!最高やわぁ〜!!情景とケチャ・ケチャ・・・言う声が頭から離れへんでぇ〜」と、ご満足のご様子。これぞバリ!!これぞアジア!!と、いう風景に出会いたい方・・・JOEにガイドお任せ下さいねぇ〜。 
CALENDAR
SMTWTFS
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< April 2007 >>
ARCHIVES
CATEGORY
COMMENT
  • 1年の締めくくりは、ラフティング&ジェゴグ観賞だっ!!
    BAMBI (01/05)
PROFILE
LINK
グーグル サーチ -English-
 

Copyright (C) 2004-2007 lolipop Some Rights Reserved.