スーパー海物語in沖縄攻略法|スーパー海物語M55W攻略法|スーパー海物語SAE攻略法 このページはロボット型検索済みエンジン『スパ海サーチ』によって、2007/04/19 12:04:20に保存されたhttp://plaza.across.or.jp/~tamagoroh/hito4yakisoba.htmlのキャッシュデータです。
『スパ海サーチ』は、この説明文より以下のコンテンツとは関連ありません。 |
![]() |
|
前回不評だった(推測)「恐るべし、海アイス物語」に次ぐ、{恐るべし、海物語}シリーズ第2弾(何故かシリーズ化している)、「恐るべし、海物語・いかたこ焼そば」です。
「ヤマダイ株式会社」から発売されているこの商品。と言ってもピンと来ないかも知れませんが、「ニュータッチ」と聞けば御存知の方が多いと思います。
以前、スーパーで販売されているのを見かけた事があったのですが、自分が手に入れたのはパチ屋の景品。(まあ、話しの種に一つ食ってみるか)と思って交換したのです。
パッケージの写真が「カニ・タコリーチ」だから、「かに・たこ焼そば」にでもすればいいのに・・、海物語には「イカ」なんか居ねぇよ・・。なんてしょーもない事を考えながら、いざ食ってみると、ハッキリ言って美味い!私自身、カップ焼そばで美味いと思っているのは「ペヤング」位で、他のは正直好きじゃないので、他の焼そばを食う時にはマヨネーズなんかかけて食ったりするのですが、この焼そばは「ペヤング」に匹敵するくらい美味かったのです。
ちなみにパッケージには(チョット辛め)なんて書いてありますが、全然辛くはないです。
全国的に販売されているのかどうか知りませんが、カップ焼そばが好きな方、機会があったら一度食べてみて下さい。
ソースは液体です。カップ焼そばというより、インスタント焼そばに似た味です。本当に美味しかったです。(ごまた)
参考までに・・表面のパッケージを破ったら、中の容器は普通の焼そばの容器です。
おまけ・・「海でワイワイシリーズ・イカソーメン」
![]() |
こちらは某店にて端玉で貰った「海でワイワイシリーズ・イカソーメン」。焼そばの時も書いたけど、海物語にはイカはいません。 「シリーズ」って書いてあるという事は、まだ他にもあるのだろうか?御存知の方は御一報を。 さて、味はと言うと・・。昔、駄菓子屋にあった、串に刺さった「スルメ」の味の薄いヤツ。って言うか、味の解説なんかこの際どうでもいいですね。 ちなみにカミさんと二人で試食したんですけど、二人共、歯の間に挟まりました。 |